ギター/アンプ, 連載「改造/工作/メンテ」 ジャックのナットが緩んだら Author JazzGuitarNote Date 2021-02-23 なんとか無事に、サーバー移転が終わりました。 移転にあたっては、手間もお金も掛かり、SEの知人には随分と迷惑も掛けました。なによりギターの練習時間が削られて、本末転倒も甚だしい。あまりに精神的に疲れて、再び本記事を書き始
ギター/アンプ UdoRoesner氏に聞く❷ Author JazzGuitarNote Date 2020-12-11 前回、AERの創業者Udo Roesner(ウド・ロースナー)氏のコメントをご紹介しました。 折角なので、彼が新設したブランドUdo roesner ampsの第一弾モデル、Da Capo 75(ダカーポ75)をチェック
連載「名工に聞く」 UdoRoesner氏に聞く❶ Author JazzGuitarNote Date 2020-12-08 連番を振っていませんが、久しぶりに「名工に聞く」シリーズです。 ①山岡則正さん(ギター)、②椎野秀總さん(ギター)、③KAMINARI GUITARS橋本勝男さん(ケーブル)、④横田直己さん(弦楽器)に続いて、第5弾の記
連載「名工に聞く」 弦楽器 研究者を訪ねた Author JazzGuitarNote Date 2020-11-05 先日、自由ヶ丘ヴァイオリンの横田直己さんを訪ねました。横田さんは、本職でヴァイオリンやチェロの販売・修理をなさっていて、長きに渡り「弦楽器の響き(音色)」に取り組まれている、知る人ぞ知る研究者です。 私は、20年くらい前
ガットギター関連 ガットギター❸ 分解できる!?! Author JazzGuitarNote Date 2020-10-26 GoToトラベルキャンペーンの対象期間は、2020/7/22〜2021/1/31宿泊まで。国予算が消化されてしまった時点で終了。事業者ごとの予算枠があって、既に割引終了した宿泊予約サイトもあるそうです(10/25現在)。
ペダル/ツール ケーブル選び❷ 誰も失敗しない方法 Author JazzGuitarNote Date 2020-10-07 前回の記事でケーブル選びのコツ「愛せる作り手を選ぶ」をご紹介しました。 今回は続編です。 例えば、フルアコでクリーントーンで弾く場合、使えるアンプとして、アコースティックギター用やベースギター用も選択肢に入ってきます。ケ
ギター/アンプ 最軽量アンプを買い足す Author JazzGuitarNote Date 2020-08-31 自分専用の書斎やスタジオがあったり、家族に気がねなくリビングルームが使えたりすれば良いのですが、自宅で集中できる練習空間を確保するのも容易ではありません。そもそも近所との騒音トラブルを避けるべく、音出しが厳しい方もいらっ
ピック/弦 Elixir弦が錆びる? Author JazzGuitarNote Date 2020-08-20 コロナ対応で、何処のお店も、入店の際に手指消毒をします。ジャズセッションも例外ではありません。 セッションに行くと、客席テーブルにもプッシュ型スプレーボトル液が置いてあったりして、演奏の合間、コマメに手指を消毒します。そ
連載「名工に聞く」, 連載「教則本 棚卸」/理論の外 教則本 棚卸vol.7 椎野秀聰さん 楽器本 Author JazzGuitarNote Date 2019-12-15 今回はサウンドデザイナー椎野秀聰さんの著書「僕らが作ったギターの名器」のご紹介です。 「僕らが作ったギターの名器」(2010、文藝春秋)¥850+税(初版2010/09/20) https://books.bunshun
ピック/弦 ファンクとジャズ、ピックは併用できる? Author JazzGuitarNote Date 2019-12-13 最近、ピック変えたんです。 Fenderオニギリピック(EXTRA HEAVY)から、JIM DUNLOP ULTEX JAZZ III XLに。 ■深刻な課題、右手フォームの改善に 演奏技術の大きな壁を克服するために、
連載「名工に聞く」 名工に聞くvol.1 山岡則正さん Author JazzGuitarNote Date 2019-08-20 今夏、何年かぶりに岡山を訪ねました。岡山県の倉敷が私の生まれ故郷なのですが、もう実家も引っ越していて、なかなか行く機会が無かったんです。 中学生でギターを始めた頃は、ブライアン・メイ、ジェフ・ベック、リッチーブラックモア
ペダル/ツール クリーンブースター❶太い音を作る Author JazzGuitarNote Date 2019-02-19 各社から様々なクリーンブースターが出ていて、WEBやYoutubeで特集記事も見かけますね。やや効果が分かりにくく、ギターリストが陥りやすい機材フェチの一面があることも否定しませんが、クリーントーンだから気になるんです。
ギター/アンプ コンパクトなフルアコ Author JazzGuitarNote Date 2018-07-30 Ibanes「GB15TR」 まずは僭越ながら、所有ギターのご紹介から。言わずとしれたGeorgeBensonモデル。胴の厚みが薄く、ミディアムスケール(628mm)で、日本人体型にも馴染みやすいオススメのギターです。