歌伴/デュオ, 連載「達人に聞く」/演奏人 歌伴どうですか?❺佐津間さんに聞く Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2023-12-29 歌伴デュオをテーマにした連載の第5弾です。今回は、歌伴デュオの基礎となる「ソロギター」について掘ってみます。ここまで取材させて頂いた皆さんが「ソロギターあっての歌伴デュオである」と仰っています。やたらと高く立ちはだかる、
歌伴/デュオ, 連載「教則本 棚卸」/理論の外, 連載「達人に聞く」/演奏人 歌伴どうですか?❹山田さんに聞く Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2023-12-04 2022年の猛暑の日、竹田一彦さんのライブを聴きに神戸に行ってきました。竹田さんをナマで拝める貴重な機会だったので、入れ替え制の2ライブを観覧することに。2回のライブの間、客の入れ替え時間に、ダッシュ(ホールから徒歩15
セッション/ライブ/音源, 連載「達人に聞く」/演奏人 個性を磨く❷中牟礼貞則さん Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2022-04-24 今年4月10日の営業を最後に、野毛のジャズ喫茶「ちぐさ」が建て替え工事に入りました。ちぐさは、来年2023年に創業90年を迎える、国内で営業する最古のジャズ喫茶です。2007年に現在の位置に移転されたそうで、今回のリニュ
WEB/サロン サロン紹介 菅野義孝さん Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2021-10-01 コロナ禍によって、生ライブや生セッションが激減し、演る側・聴く側ともにネット依存度が高くなりました。そのため、ネット上の教材や音源が急増、対話や交流を組み込んだ有料サロンも増えています。 「達人に聞く」連載でインタビュー
連載「教則本 棚卸」/理論の外 教則本 棚卸vol.18 山口和也さん実践本 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2021-06-27 教則本棚卸シリーズ、18冊めになります。執筆は山口和也さん。ブルースを中心に、ファンクやジャズ、一般的なギター入門本まで、ジャンルも手広く、沢山の本を出されてます。動画「タメシビキ」も有名。ギタリストの裾野拡大に貢献され
セッション/ライブ/音源 ロストを克服 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2021-05-06 お恥ずかしい話ですが、いまだにロストすることがあります。ジャズを始めた頃に比べれば、頻度は激減しましたが、ゼロにはならない。 ロストしてしまうと、なんとも残念な空気が漂います。何より、自分自身が後味悪い。セッションでロス
連載「教則本 棚卸」/理論の外 教則本棚卸vol.15 矢堀孝一さん読本 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2021-03-07 連載15回目となる、教則本棚卸です。本のタイトルが「理論読本」となっている通り、この本は読み物として書かれています。 「矢堀孝一のギター理論読本」著者:矢堀孝一発行:ヤマハミュージックメディア、2010年05月20日仕様
セッション/ライブ/音源, 連載「教則本 棚卸」/理論の外 教則本 棚卸 vol.4 水野正敏さん 本番力強化本 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2019-06-22 超亀足ながら、私のギター演奏力も上がってきているように思うのですが、今だにジャズセッションに行く際は勇気が必要。もちろん行きたいと思って行っている訳なのですが、圧倒的な実力不足に場数不足、ジャズ知らなさすぎが原因です。