,

京都とジャズ❶学生時代を過ごす

年末に友人の見舞いで関西に行く機会があり、京都の音楽シーンに関わる方々に、お話をお伺いすることができました。今回から数回に分けて「京都とジャズ」をテーマに、その内容をご紹介してゆきます。第一弾は「学生時代を京都で過ごす」

iPadとジャズギター vol.3 VHS教材がiPadで甦る

動画の視聴環境がデジタル化し、ホント便利になりました。 ・ネットで簡単に、教材コンテンツをDL購入できる ・YouTubeで世界中の無数の素材にアクセスできる ・ソフトパッケージの収納場所に困ることもない ・再生機器の持

iPadとジャズギター vol.2 データ管理

ジャズギター習得にあたり、多くの方が「データ管理」をします。もちろん目的は、整理のためでなく、データを活用するためです。 iPadは、その補助ツールとして重宝します。  少し前までは、私も含めてほとんどの方が「

達人に聞くvol.7 山田忍さん

今回は神戸在住の山田忍さんです。 その昔、山田さんが川崎から神戸に転居されるまで、長きに渡りご指導いただきました。当時のギター日記を読み返してみたら「練習不足に加えインプットが少ない、と指導あり」という記述が。確かに仕事

達人に聞く vol.3 菅野義孝さん

楽しく成長するためのコツを、達人な方々にお聞きするシリーズ。第3弾は「目からウロコ」のジャズギターシリーズで有名な菅野義孝(よしたか)さんです。教則本でお世話になっている方も多いはず。歌心に加え、ハーモナイズやタイム感を