スタンダード, ペダル/ツール, 代用品 横に長い楽譜 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2024-11-17 あまりに前回から間が空いてしまって、半死状態になっているため、今回は場継ぎ記事となります。取材したいテーマはストックしているのですが、練習やセッションを優先したいこともあり、なかなか時間がつくれずにいまして。 ◼️楽譜が
セッション/ライブ/音源, 連載「達人に聞く」/演奏人 個性を磨く❺村山義光さん Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2024-07-20 レジェンドなギタリストは、皆な個性的な方々ばかりです。では独創的な日本人ギタリストというと、どなたを思い浮かべるでしょうか。今回は規格外な存在の筆頭に挙げられる、村山義光さんに話を聞きます。 場所は大阪の福島区にある、昭
歌伴/デュオ, 連載「達人に聞く」/演奏人 歌伴どうですか?❻森さんに聞く Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2024-03-18 「歌伴どうですか?」の連載も6回を迎えました。今回は海を越えて、ロサンゼルスで活躍されています森孝人(たかひと)さんに、お話をお伺いします。 森さんには、連載「達人に聞く」の初回インタビュー(2019年3月)を受けてくだ
穴場紹介 穴場訪問❽ギター神社 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2023-12-31 明けまして、おめでとうございます。 昨年中は、取材のご協力や記事へのお立ち寄り、ありがとうございました。不定期ながら細々と続けてこれているのも、皆さまのお陰です。本年もどうぞ宜しくお願い致します。そして、皆さまにとって、
歌伴/デュオ, 連載「達人に聞く」/演奏人 歌伴どうですか?❺佐津間さんに聞く Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2023-12-29 歌伴デュオをテーマにした連載の第5弾です。今回は、歌伴デュオの基礎となる「ソロギター」について掘ってみます。ここまで取材させて頂いた皆さんが「ソロギターあっての歌伴デュオである」と仰っています。やたらと高く立ちはだかる、
ペダル/ツール, 代用品, 連載「改造/工作/メンテ」 結束バンドとジャズギター Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2023-06-21 ここのところ、スキルアップのための大きな課題に取り組んでいて(永遠の繰り返し)、なかなか記事執筆に時間を割けませんでした。久しぶりのお題は「結束バンド」です。 ◾️目立たない便利グッズ 昨年、セミアコを購入しました。スト
連載「ピックケース」 北米でピックケースvol.13 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2023-05-22 ほぼ1年ぶりの「ピックケース」ご紹介。先月、北米研修に行っていた家族が、記事のネタにと、お土産に買ってきてくれました。なかなか気が利いてます。 カナダのお菓子メーカーBigSky(1990年にトロントにて創業)が発売して
セッション/ライブ/音源 アルバムリリース❶浅利史花さん Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2023-04-18 浅利史花さんの演奏は、何度か生で聴かせていただいているのですが、なかなかアグレッシブで、毎回、お聴きするのが楽しみな方です。今回、浅利さんがセカンドアルバムを出されるとのことで、リリースの経緯や感想をお聞きします。 それ
WEB/サロン, 連載「達人に聞く」/演奏人, 集中と継続 達人に聞く vol.23 Chat GPTさん Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2023-04-09 流行に乗ってしまいました。chatGPTに、連載記事「達人に聞く」の定番質問を投げてみます。ギターを弾いたことも、握ったこともないAIが、どんなコメントを返してくるでしょうか。 ChatGPTが、自身のことを「模倣する」
スタンダード, セッション/ライブ/音源 デジタル音源❸プロデューサーの思い Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2023-03-10 4回連載「デジタル音源」の3回目、テーマは「プロデューサーの思い」です。 録音や音源化の世界にも、演奏のスタイルと同様に、テクノロジーだけでない、哲学や技能が存在します。ひとつの音源に対して、評論・批評・論争が飛び交って
セッション/ライブ/音源, 地域とジャズ, 連載「セッションホストに聞く」 セッションホストに聞く❶田宮美咲さん Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2022-12-28 ようやく今日から年末年始休暇に入りました。 ここ数年、この時期になると、来年の目標を練習ノート(アプリ)に書き込みます。そして今回。例年、立てた目標が、数ヶ月でグダグダ・ウヤムヤになってしまうことを反省し、具体的な数値目
連載「達人に聞く」/演奏人 達人に聞く vol.20 高内HARU春彦さん Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2022-04-29 高内HARUさんのお名前はジャズギターを学び始めた頃から存じ上げていましたが、お恥ずかしながら、暫くは音源をお聴きする機会がありませんでした。高内HARUさんの凄さを知ったのは、著書「VOICE of BLUE 〜舞台上
連載「達人に聞く」/演奏人 達人に聞く vol.19 Hiro Yamanakaさん Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2022-04-26 連載「達人に聞く」第19回はHiro Yamanakaさんです。 Hiro Yamanakaさんは、ジャズ・オルガンKANKAWAグループで長らくギターを弾かれてこられた方ですが、音楽ライターとしても有名で、雑誌“jaz
セッション/ライブ/音源, 連載「達人に聞く」/演奏人 個性を磨く❷中牟礼貞則さん Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2022-04-24 今年4月10日の営業を最後に、野毛のジャズ喫茶「ちぐさ」が建て替え工事に入りました。ちぐさは、来年2023年に創業90年を迎える、国内で営業する最古のジャズ喫茶です。2007年に現在の位置に移転されたそうで、今回のリニュ
セッション/ライブ/音源, 連載「達人に聞く」/演奏人 個性を磨く❶-2井上智さん×高免信喜さん Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2022-03-18 「個性を磨く」「自分らしさ」をテーマにした、ギタリストお二人による対談企画。井上智(さとし)さんと高免信喜(たかめんのぶき)さんにお話をお聞きしています。後編も面白い展開になりました。 (参考)達人に聞く vol.14
地域とジャズ, 穴場紹介 鎌倉/逗子/葉山❷鎌倉ジャズの中心地 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2022-03-07 横浜の自宅から電車に乗って40分チョットということもあり、年に何回か鎌倉まで散策に出かけます。ただ今回ご紹介するダフネさん(以降、敬称略)には、これまでご縁がなく、お伺いしたことがありませんでした。 ジャズクラブ「ダフネ
地域とジャズ, 連載「ピックケース」 鎌倉でピックケースvol.12 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2022-03-02 ピックケースを紹介する連載。意外にしぶとく続いています。今回は初の名刺入れ仕様です。名刺入れをピックケースとして使うアイデアは、昔からあったのですが、なんだか直球すぎて面白くないなあと思い、遠慮してました。 期せずして2
セッション/ライブ/音源, 地域とジャズ 京都とジャズ❶学生時代を過ごす Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2022-01-07 年末に友人の見舞いで関西に行く機会があり、京都の音楽シーンに関わる方々に、お話をお伺いすることができました。今回から数回に分けて「京都とジャズ」をテーマに、その内容をご紹介してゆきます。第一弾は「学生時代を京都で過ごす」
連載「ピックケース」 京都でピックケースvol.11 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2022-01-02 明けましておめでとうございます。 京都土産をいただきました。私も年末に京都を訪問していたのですが、雑貨屋を回る時間が取れなかったので、ありがたいことです。人気のないピックケースの連載ですが、回を重ねていると、良いこともあ
セッション/ライブ/音源, 地域とジャズ やっぱり気になるNYジャズ❶ Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2021-12-14 最先端を含む多種多様なジャズが、世界中で最も集積している都市・ニューヨーク。ジャズギターの研鑽に勤しむ身としては、やはり気になる存在です。今回はニューヨークで活躍するジャズギタリスト高免信喜さんに、NYジャズのいまについ