達人に聞く vol.22 矢羽佳祐さん

「達人に聞く」連載の第22回は矢羽佳祐さんです。連載としては7ケ月ぶり。高内HARU春彦さん・中牟礼貞則さん・竹田一彦さんと、大先輩のインタビューが続いていましたから、いったん若返っての再開となります。 実は、思うところ
,

京都とジャズ❶学生時代を過ごす

年末に友人の見舞いで関西に行く機会があり、京都の音楽シーンに関わる方々に、お話をお伺いすることができました。今回から数回に分けて「京都とジャズ」をテーマに、その内容をご紹介してゆきます。第一弾は「学生時代を京都で過ごす」
,

やっぱり気になるNYジャズ❷

ニューヨークジャズのいまについて、現地で20年間、活躍されてこられたジャズギタリスト高免信喜さんに、お話を聞く連載。今回は後編になります。後編は「ひと」をテーマにお聞きしてゆきます。 ■ニューヨークに行くなら必聴の、お勧

達人に聞く vol.12 小暮哲也さん

なんと10ケ月ぶりの「達人に聞く」連載記事です。横着していた訳ではなく、コロナ禍の煽りで、ギタリストにお会いしたり、生ライブを聴く機会が滅法減ってしまい、私の中でスイッチが入りませんでした。 今回、在宅GW中にジャズギタ

UdoRoesner氏に聞く❶

連番を振っていませんが、久しぶりに「名工に聞く」シリーズです。 ①山岡則正さん(ギター)、②椎野秀總さん(ギター)、③KAMINARI GUITARS橋本勝男さん(ケーブル)、④横田直己さん(弦楽器)に続いて、第5弾の記

ガットギター❷ 演奏家には釣り名人が多い

新型コロナウイルスの感染が拡がっています。ジャズのライブやセッションも、軒並み、延期や中止に。暫く厳しい対応を強いられそうです。早くライブやセッションが、以前のように開かれることを切に願います。 世の中がリモートに慣れて