スイング/グルーブ, 連載「教則本 棚卸」/理論の外 教則本棚卸vol.19 石村順さん リズム感向上 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2023-11-02 長年抱えている重要課題のひとつがリズムです。 例えばアドリブ。本人はレイドバックのつもりが、ただのダサいフレーズに。カッコ悪すぎる。改善を試みるも、なかなかクセが抜けない。 例えば伴奏。ウォーキングベースにパッシングコー
WEB/サロン, セッション/ライブ/音源, 地域とジャズ 横浜関内❶音楽学校の集積地 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2023-05-03 この寄り道ノートでは「地域とジャズ」という記事カテゴリを設定しています。これまで「京都」「鎌倉/逗子/葉山」の2エリアを取材してきました。いよいよ地元である「横浜(関内)」エリアの連載を始めます。 既に世の中に、横浜のジ
連載「教則本 棚卸」/理論の外 教則本棚卸vol.15 矢堀孝一さん読本 Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2021-03-07 連載15回目となる、教則本棚卸です。本のタイトルが「理論読本」となっている通り、この本は読み物として書かれています。 「矢堀孝一のギター理論読本」著者:矢堀孝一発行:ヤマハミュージックメディア、2010年05月20日仕様
スイング/グルーブ リズムvol.1 スイングとは? Author JazzGuitarYorimichiNote Date 2020-07-14 今回のテーマは「寄り道ノート」最大級の難関、「スイング」です。 ファンクで毒された身体から、ジャズモドキを紡ぎ出すのに苦労している私が、迂闊に「スイングとは」などと語ろうものなら、間違いなく刺されてしまいます。という訳で